FLASH(Adobe FLASH)
Adobeと統合した、旧Macromedia社の製品(ソフトウェア)。ホームページ制作(Web制作)においてFLASHとは、その製品を指すのではなく、そのソフトウェアを使って出力したFLASHファイル(SWF)をブラウザに組み込んだプラグイン(≒ActiveX)FLASH Playerを使って再生する事を指す。
FLASHは、ブラウザでアニメーションを再生する事が出来る機能を有し、ベクトルデータを扱う事で、動画(Windows Media,Quick Time,Real)に比べて極めて低くファイルサイズを抑える利点があり、事実上ブラウザ(Web)上でのアニメーションに関しては標準となっている。(プラグインインストール率は90%を超える)。
近年、アニメーション以外に、Action Scriptと呼ばれるプログラム機能を有し、インタラクティブなコンテンツの制作が可能となり、加えて動画の再生も可能となりWindows MediaやQuick Time等の動画専用プレイヤーソフトが不要になりつつある。FLASHは、ブラウザのみならず、プロジェクタと呼ばれるパソコン上で動作するアプリケーションも作成でき、CD-ROM等コンテンツ等で広く利用されている。
多様な機能が備わった結果、最近では、「ブラウザ不要論」が挙がるなど、今後の発展が期待できるソフトウェアです。ホームページ制作に携わる人には事実上必須のアプリケーションになっています。
【関連ワード】